!--「jQuery」参照URL-->

Contextual Debris

DIY/生活の最適化/リフォームなど、生活の記録。

築古戸建の購入

不動産賃貸業の練習用として、自宅近くのエリアの戸建物件を購入した。表面利回りは単純計算で21%程度。 実利回りの目標は最低で12%。工事を頑張っていく。

建物情報

  • 築約35年
  • 4K
  • JR駅徒歩10分程度
  • 砂壁と和室が多め
  • 風呂場を大きく弄る必要がありそうな予感あり

土地情報

  • 路線価580万円
  • 坪単価8.1万円(周囲の相場17.5万円エリア)
  • 再建築可
  • 細長い形状の土地
  • 駐車場1台(庭物置撤去と木の伐採抜根を行えば2〜3台程度可能な見込み)

築古戸建投資に興味を持った経緯

貯金の使い道

年齢的に、欲しいものがこれといって無くなってきている。勝手にお金は溜まっていってそれを思考停止でインデックスファンドに積立てているのだけれど、一方でどうも面白味がないなぁと思っていた。

古家再生投資との邂逅

昨年、親の持っている築古戸建物件のリフォームの面倒をみはじめたことが最初のきっかけ。物件の活用法を検討していて、築古戸建投資に特化してリフォームを行うカラーズバリューさんを見つけた。

古家の賃貸物件化・リフォームなら株式会社カラーズバリューへ

 面白いなと思ってすぐに親の物件の見積依頼をした後、事務所に遊びに行ったり、完成見学会に参加したりさせてもらい、体感としてリフォーム後の築古でも十分住めることが分かったのと、差別化のコツのような物があることがなんとなく分かってきた。ただ、自分自身の今の居住エリアは対象外で、もしこの辺で買っても自分の物件は頼めないんだなと思った。

リフォームはDIYも外注も楽しい

上記と並行で、購入したマンションをDIY織り交ぜてリフォームしていた。

f:id:zmopuim:20200927182553j:image

結構面白くて、リフォーム系のYouTube動画だとか書籍とかを読み漁るようになった。楽しい感の理由は、多分価値を積み上げてる感によるところが大きいと思ってる。①家の構造や工法や工具に関する知識の積み上げ、②自分の持ち物(建物)への価値の積み上げ、③作業費用の節約、など自分で家弄ることに関してはメリットが多い。必要な工具が揃っていくのも楽しい。

 

 

そんなことで、築古戸建投資に興味を持ち、物件を探しつつ、業者さん任せではなく分離発注やDIYを検討していく方向性を固めていった。物件を探すときにやったことはまたどこかで記事に起こしたい。

購入までの経緯と感想

価格帯を絞っていたこともあり、エリア内になかなか投資対象物件が出なかった。条件設定してアラート待ち、引っ掛かったら問い合わせる日々。一軒目は気軽に工事に行くことができる自宅近くが良いと決めていた。

内見4件目にして初買い付けと約定。水回りリフォームにお金かかりそうな事を除けば、路線価が十分出ているため割と自分の中では及第点。銀行評価が付くため一棟物購入時の足枷にならない。

現在、リフォーム方法やスコープの検討を進めている。

腕時計"TWELVE"のDIY電池交換

はじめに

イッセイ ミヤケ ISSEY MIYAKE トゥエルブ TWELVE 深澤直人デザインモデル 腕時計 NY0P001 ブルー[並行輸入品]

ISSEY MIYAKEのシンプルな腕時計"TWELVE"を自力で電池交換したので、その手順を記録。

形状や構造に癖があるので、専用の工具は必須だと思われる。

 

準備したもの

工具と電池で合計462円(作業当時)。工具は別の腕時計の電池交換にも利用できるため買っておいて損はないと思う。

  • 電池
    今回は100均で購入したSR626を準備。電池の型番は取扱説明書を参照。容量は異なるが互換性があったり、型番が違うがモノが同じだったりするのが腕時計の電池の世界みたい。
  • 裏蓋オープナー
    Amazonで購入。一般的な工具では代替できないため必須。
  • 時計固定台
    Amazonで購入。この時計は完全な円形でアーム部分の突起がないため、この固定台が無いと厳しい。

裏蓋オープナーと時計固定台は以下セットを購入。関東なら送料込356円と格安。  

防水式腕時計用 スクリューバックオープナー+時計固定台

防水式腕時計用 スクリューバックオープナー+時計固定台

 

 

手順

これらを使って分解していく。

f:id:zmopuim:20170816221939p:plain

時計固定台に時計をセット。ねじの締め付けはきつめが良い。りゅうずが回転のストッパーとなるよう、写真右側の空き部分にはめる。
時計裏の凹み三ヶ所に裏蓋オープナーの突起部分がはまるよう調整して、押し付けながら左に回す。

f:id:zmopuim:20170816222514p:plain

一枚めの裏蓋を外すと以下の状態となり、ベルトを外すことができる。

f:id:zmopuim:20170816223309p:plain

ベルトを外すと以下のように2枚目の裏蓋が表出する。
この裏蓋にも凹みがある。これに合わせて再度オープナーを調整し、1枚目と同様に押し付けながら左回し。1枚目より固かった。

f:id:zmopuim:20170816223222p:plain

2枚目の裏蓋を空けると、以下のように電池が出てくる。
何か細いもので電池を回収して、新品の方を押し込む。

f:id:zmopuim:20170816223727p:plain

以下、分解と逆の手順で組み立てていく。
特に気をつけなければいけないことはなく、すんなり完了。

e-Taxでの医療費・寄付金控除申請メモ

e-Taxによる控除手続きのメリット

  • 期間中、自宅で好きなときに申請可能。
  • 資料を郵送する必要がない。医療費や寄付金の領収証を送付する必要がない。

準備したもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードIC読取対応マルチカードリーダーSCR80(購入時780円)

www.amazon.co.jp

 ※付属CDがウイルス判定されるらしい。Win10環境にて標準ドライバで認識された様子だったが、念のため以下対応ドライバを導入した。

 Realtek Card Reader Controller Driver 10.0.370.125 Driver - TechSpot

  • 記入済みの医療費集計フォーム

 【確定申告書作成コーナー】-医療費集計フォーム 

手続き実施

下記Webサイトから実施。クライアントソフトのインストールなど指示通り行った。

【確定申告書等作成コーナー】-TOP-画面

参考資料

e-Taxで医療費控除の確定申告。簡単に申請できた!